全世界で1億部を超える発行部数を誇る超名作漫画「北斗の拳」が、連載を開始したのは、1983年。

原作の武論尊と、作画の原哲夫が生み出した本作は、今もなお読み継がれ、多くの人々に愛され続けています。

連載開始から40周年となる2023年、史上初・過去最大の「北斗の拳」の大原画展を開催いたします。

武論尊が創作した、あまりにも魅力的なキャラクター、原哲夫の圧倒的な画力で紡ぎだされる迫力の原画 ―――

ラオウ編までの136話約3,000ページ、さらには連載当時描かれた珠玉の彩色画の中から、400枚の原画を厳選し、「愛」をテーマに、6つの章で、その迫力のストーリーを辿ります。

他者への自己犠牲的な愛に徹する、主人公のケンシロウ。

その旅の道程を同時体験し、往年のファンはもちろん、本展で初めて本作に触れる方も、ぜひ、その「愛」の形を、皆様の心に焼き付けてください。

な、なんと
皆の頭上に死兆星が !?

40年の歴史の中で、北斗の拳は圧倒的な広がりを見せてきた。

コミック総発行部数1億部突破、
アニメ、ゲーム、パチンコ…

東映アニメーション秘蔵のアニメ資料から、セガサミーグループ提供の熱いCG映像、そして、海洋堂のフィギュアまで、
北斗の拳への数々の愛の証を振り返る。

そして、錚々たる面々の、お祝いメッセージも ?!

悲運の天才、次兄トキや、
南斗五車星の面々との出会い…

北斗神拳の哀しき運命が闘いを呼び起こす。

愛のために全てを捧げた人間たちとケンシロウの
出会いが、きっとあなたに再び愛の炎を灯す !!

第115話「湧きたつ雲 ! の巻」より

全てのチケットには
レジェンド声優千葉繁氏による
無料音声ガイドが付きます

【千葉繁プロフィール】
日本を代表する声優。アニメ「北斗の拳」のハイテンションナレーションや、アニメ「呪術廻戦」の漏瑚役などテレビ、アニメに多数出演中。

※会場にはイヤフォンのご用意はございませんので、お客様ご自身のイヤフォンをお持ちいただけますよう、お願い致します。
※音声ガイド専用機器のご用意はございませんので、必ずQRコードの読み取れる機器をお持ちください。

◆入館料 全日日時指定制

大人
(中学生以上) 事前購入券 2,200円 2,600円 2,500円 2,900円

【サイズ】
図録:約22.5cm✕27.5cm
しおり:約10.5cm✕29.7cm

B:レッドシャークソフビ 「ケンシロウ」
(無想転生ラメver.)付きチケット:12,000円

原型作成 / Frogtree

【サイズ】
高さ約20cm

C:復刻 コミックス表紙デザインピンズ16個セット付きチケット:20,000円

【サイズ】
額:約34cm✕24cm
ピンズ:約4.5cm✕2.9cm

◆チケット購入方法

[事前購入券]

ローソンチケットで8月4日(金)〜ご来場日の前日23:59まで販売

チケット購入はこちら

[当日券]

森アーツセンターギャラリーで販売

※価格は全て税込

チケット購入に関して

森アーツセンターギャラリー

東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52F

Google Mapで開く

東京メトロ日比谷線「六本木駅」1C出口
徒歩3分(コンコースにて直結)

都営地下鉄大江戸線「六本木駅」3出口
徒歩6分

都営地下鉄大江戸線「麻布十番駅」7出口
徒歩9分

東京メトロ南北線「麻布十番駅」4出口
徒歩12分

東京メトロ千代田線「乃木坂駅」5出口
徒歩10分

●本展覧会に関する情報は予告なく変更になる場合があります。本展覧会に関する最新情報、注意事項を本サイトにて必ずご確認のうえ、ご来場ください。

●展示内容の一部を予告なく変更する場合があります。

●東京以外の各巡回会場では、展示内容、チケットの種類・入場料金、販売商品等がそれぞれ異なる場合があります。

[ご来場に関して]

●本展覧会は「全日日時指定制」になります

●本展覧会へのご入場には、ローソンチケットにて購入の「事前購入券」「U30チケット」「強敵”とも”チケット」「各種特典付きチケット」、森タワー3階チケットカウンターにて購入の「当日券」、または「招待券」のいずれかのチケットが必要です。

●いずれのチケットも、購入後の日時・券種変更、払い戻しや再発行等、一切の変更・取消はできません。

●いずれのチケットも、購入時に入場希望の回(日にち+入場時間帯)を選んで事前に購入いただく必要があります。

●団体券の販売はございません。

●事前購入券をお持ちのお客様は、森タワー3階チケットカウンターにて、入館券への引換が必要です。

●電子チケット(スマチケ)の取り扱いはございません。事前購入券をご購入のお客様は、ご来場前にローソン・ミニストップで引き換えをお願いいたします。チケットを紛失・お忘れになった場合はご入館いただけません。

●最終入場は閉場時間の1時間前です。

●展示物保護及び運営上の安全確保のため、大きなお荷物は会場への持ち込みはできません。

●ペットを連れてのご入場はできません(盲導犬・聴導犬・介助犬等の補助犬を除く)。

●お車でご来場の際は、六本木ヒルズまたは近隣の有料駐車場をご利用ください。

●会場施設・周辺では、本展覧会に関するあらゆる交換(授受)行為、売買行為を固くお断りします。これらの行為によって生じたお客様同士のトラブル等について、主催者は一切の責任を負いません。

●「U30チケット」、「小人チケット」でご入場の際に、免許証・保険証等、年齢を証明できるものをご提示いただく場合があります。忘れずに会場へお持ちください。

●ご入場の際、お手荷物を確認させていただく場合があります。

●火気や危険物、臭気物、生花含む生もの等、主催者が危険と判断した物の持ち込みは固くお断りします。

●チケット券面に記載されている入場時刻のみご入場頂けます。入場時刻より遅れる場合や入場時刻より前にお越し頂いてもご入場できません。

●混雑状況により、指定時刻にお越しいただいた場合でも、入場までお待ちいただく場合がございます。

●入場時刻に遅刻して会場にご到着された場合や、予約の日時にご来場いただけない場合のチケットの払い戻しはいたしかねます。

●公共交通機関の遅れなどやむを得ない理由で遅刻された場合は、当日の状況により対応が異なりますので、スタッフの指示に従っていただきますよう、お願いいたします。

●本展覧会のチケットで、森美術館及び東京シティビュー・スカイデッキにはご入館できません。

●再入場はできません。

●営利目的のチケット転売は固くお断りします。また、譲渡、転売によるトラブルについて、主催者は一切の責任を負いません。

●ご入場前に半券を切り離すと無効になりますのでご注意ください。

●障がい者手帳をお持ちの場合でも、ご鑑賞にはチケットの購入が必要です。但し、介助者の方は、以下の場合、無料同伴入場できます。

1. 障がい者手帳とチケットの両方をお持ちのお客様1名を介助するために、18歳以上の方1名が「介助者」として無料同伴入場することができます。

2. 介助者が同伴される場合は、障がい者手帳をお持ちの方ご本人が、ご購入済みのチケットと障がい者手帳を入場の際にスタッフへご提示ください。介助者のチケットの購入は不要です。

※障がい者手帳と入場チケットの両方をお持ちで、介助者と、さらに未就学児のお子様をお連れの場合、「未就学児1名」「介助者1名(18歳以上)」が、どちらも無料同伴入場することができます。

※条件の年齢に該当しない場合や、無料同伴入場できる人数を超える場合は、チケットが必要です。

※同伴される未就学児童が2名以上の場合、介助者にチケットをご購入いただきます。その場合、障がい者手帳をお持ちの方が事前購入券をお持ちの場合も、料金は当日券料金となります。

●チケットの詳細及び注意事項は公式サイト及 ローソンチケットHP を必ずご確認ください。

予告なく内容が変更になる場合がありますので、チケットご購入前とご来場の直前に、お客様ご自身で必ずご確認ください。

●公式SHOP<超愛>のみのご利用はできません。公式SHOPは会場の最後にありますので、先に公式SHOPを利用することもできません。また、公式SHOPから展示会場には戻れません。

●公式SHOPでのお会計は、ご入場1回につき、お一人様1回限りです。また、複数人数分まとめてのお会計はできません。(1会計=1名分のみがルールです。)

[チケット購入に関して]

●公式HPに記載のチケット価格はすべて税込です。

●事前購入券はローソンチケットでの販売のみとなります。森アーツセンターギャラリーでの販売はございません。

【ローソンチケットHP】

チケットの購入方法と支払方法等は こちら よりご確認ください。

【ローソン店頭 端末機Loppi】

チケットの購入方法と支払方法等は こちら よりご確認ください。

●事前購入券をご購入にあたって、ローソンチケット会員登録(無料)が必要になります。

●事前購入券は、ご来場の前日23:59まで購入可能です。

●ローソンチケットHPでチケットを予約申し込み後、期限内にお支払いが必要です。期限までにお支払いがない場合、予約がキャンセルとなります。必ず期限内にお支払いください。

●小学生以上のお客様からチケットが必要です。

●未就学児は、いずれかのチケットをお持ちの18歳以上の保護者1名につき3名まで無料でご入場いただけます。

●当日券は森タワー3階チケットカウンターでのみの販売となります。ローソンチケットでの販売はございません。

●チケットを購入する際に、以下の入場時間帯をお選びいただきます。

【入場時間帯】 ※時間ごとの入替制ではありません。

・10:00~11:00

・11:00~12:00

・12:00~13:00

・13:00~14:00

・14:00~15:00

・15:00~16:00

・16:00~17:00

・17:00~18:00

・19:00~20:00

※状況により待ち時間が発生し、入場時間帯よりも入場が遅れる場合があります。

●各回の販売状況は ローソンチケットHP にてご確認ください。

●チケットは先着制販売となりますので、完売した場合は販売終了となります。

※事前購入券に関して、ローソンチケット販売ページ上では、販売状況表示が一度完売となった入場回でも、期限までにお手続き(お支払いやチケットのお受け取り)が完了しないチケットが生じますと、それらが再度販売され、表示が変わる場合があります。

●各入場回につき最大7枚まで、予約いただけます。

●ローソンチケットでの事前購入に関しては、チケット代金の他に、税込み220円/枚の手数料が必要です。

●チケットに関する問い合わせ

ローソンチケットHP

<特典付きチケットに関して>

●「特典付きチケット」は3種あり、いずれも「入場チケット」と「特典グッズ引き換え券」がセットになったチケットです。特典グッズは会場内SHOP<超愛>にてお引き換えします。

※特典グッズは本チケット限定の特典です。公式SHOPでの販売はありません。

※特典グッズは、ご購入されたチケットの枚数分をお渡しします。

※ご入場せずに特典グッズを引き換えることはできません。

●「特典付きチケット」は、数量限定での販売となります。販売状況によっては完売となる場合があります。ご希望の場合はお早めのご購入をお勧めします。

●「特典付きチケット」をご購入いただき、ローソンチケットで発券をすると「特典付きチケット」と「特典グッズ引き換え券」が同時に発券されます。「特典付きチケット」と「特典グッズ引き換え券」のどちらも会場にお持ちください。「特典付きチケット」のみでは特典グッズをお渡しできません。必ず「特典グッズ引き換え券」を会場にお持ちください。

●「特典グッズ引き換え券」はグッズと引き換える際、全て回収します。「特典グッズ引き換え券」の枚数と「特典グッズ」の数量をスタッフと確認をお願いします。なお、「特典グッズ」は郵送での発送はできません。必ず会場でお受け取りください。

●特典は、お客様のご都合によりご来場ができなかった場合、特典の引き換え権利が失効いたします。その場合、払い戻しもいたしかねます。

●会期中の個別発送対応や、特典付きチケットをお受け取りされたローソン店舗での引き換え、他会場での引き換え対応などを行うことはできません。

●特典は、不良品以外の理由による交換はいたしません。

●公式HP及び各種チラシなどに掲載されている特典の画像はイメージです。

デザイン、内容は変更になる場合がございます。

●特典はご本人様以外の代理での引き換えはできません。

<無料音声ガイドに関して>

●無料の音声ガイドは、お客様ご自身のスマートフォン等からアクセスしてご利用頂けます。

ブラウザはSafari、Google Chromeをご使用ください。

●入場時、入口にある音声ガイドカウンターでQRコードを読み取っていただき、利用可能です。音声ガイド専用機器のご用意はございませんので、必ずQRコードの読み取れる機器をお持ちください。

●ご利用の方は必ずご自身のスマートフォンやタブレット端末をお持ちください。また、会場にはイヤフォンのご用意はございませんので、お客様ご自身のイヤフォンをお持ちいただきますようお願い致します。

●音声ガイドは無料でお聴きいただけますが、ご使用の環境によっては、通信費用がかかる場合があります。

●Webページ上でブラウザのタブを閉じてしまうと、QRコードの再読み込みが必要になります。ご利用の際は、ご注意ください。

●音声ガイドには視聴可能時間が設定されております。視聴可能時間を超えると利用できなくなりますので、お気を付けください。

●音声ガイドに関してご不明な点がございましたら、現地音声ガイドスタッフにお問い合わせください。

[ご鑑賞に関して]

●時間ごとの入替制ではありません。

●会場内はご自由にご覧いただけますが、混雑状況によっては一方通行となり、前の展示室には戻れなくなる場合がございます。

●「展示会場」「公式SHOP」のどちらも一度退場されると再入場はできません。

●写真撮影は一部展示映像を除いて、携帯電話・スマートフォン・タブレットでのみ撮影可能です。但し、フラッシュ撮影、自撮り棒・三脚等の使用、動画撮影、録音はご遠慮ください。なお、カメラ(一眼レフカメラ・コンパクトカメラ等)はご使用できません。撮影の際は、周囲のお客様にご配慮いただくとともに、スタッフの指示に従ってください。

※混雑時は作品保護や安全管理のため写真撮影をご遠慮いただく場合があります。

※他の来場者が写っている場合は、写真の取り扱いにご注意ください。

※撮影した写真の用途は私的利用に限ります。

●「展示会場」内での模写、鉛筆以外の筆記用具の使用はご遠慮ください。

●携帯電話はマナーモードに設定のうえ、会場内での通話はお控えください。

●展示品及び展示ケースには触れないでください。

●会場内で飲食はできません。ペットボトル・水筒・その他飲食物はご入場前にカバン・袋などに入れてください。

●会場内に喫煙スペースはありません。

●会期中に取材が入る場合があります。会場内での撮影・収録内容が取材元の媒体及びSNSなどにて掲載・放送される場合があります。

●会場内では注意事項及びスタッフの指示に従ってください。スタッフの指示に従わずに生じた事故に関して、主催者は一切責任を負いません。

●注意事項やスタッフの指示に従わない方は、入場をお断りする、または退場いただく場合があります。

●盗難、置き引き、紛失等に関して、主催者は一切責任を負いません。荷物・貴重品の管理はご自身で行ってください。

主催:東映・コアミックス
協力:東映アニメーション
後援:TOKYO MX
特別協賛: 「北斗の拳 40周年特別パートナー」 サミー
協賛:セガ

[お問い合わせ]
北斗の拳40周年大原画展 東京展事務局
03-4431-1242
7月27日(木)~11月24日(金)10:00~18:00(平日のみ)
※会期中は毎日

©武論尊・原哲夫/コアミックス 1983