1950年創立の「錦州師範学院」と1951年創立の「遼寧商業高等専科学校」が2003年に合併し、教育部の承認により現在の「渤海大学」となった。

遼寧省人民政府に属する地方総合大学。哲学、経済学、法学、教育学、文学、歴史学、理学、工学、管理学などの学科を有する。食品安全工学及び化学、メディア学などに特徴がある。錦州シリコン材料産業基地と太陽電池産業基地が国家重点科学研究プロジェクト「タイマツ計画」の実績。遼寧省大学食品品質安全及び性能重点実験室、応用化学重点実験室などがある。

学部・大学院

文学、政治・歴史学、数理学、化学化工学、食品科学・工学、情報科学・技術学、工学、経済・法学、管理学、観光学、外国語、教育・体育学、アート・メディア学、国際交流学、マルクス主義学、新エネルギー学、金融・商業貿易学、航空運輸学、高等職業技術学、海事学、継続教育学

学生数(2021年調査時)

22,000(修士課程学生を含む)

海外大学との交流(協定校数)

アメリカ、ドイツ、イギリス、日本、韓国、オーストラリア、ロシア、カザフスタン、パキスタンなどの75大学・教育機関と交流・協力関係にある。日本の提携大学としては、京都情報大学院大学、城西大学等がある。

◀ 中国の主要大学一覧へ戻る